イギリスといえば紅茶でしょ?

もうお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが…

ビジネスネームを『Emi』から『咲凛(えみり)』に変えました。


何でかって?

今日は取り急ぎ他のお知らせをしたいので、詳しことはまた今度。


というわけで、イベント(講座)のお知らせ~✨


【色で巡る世界の旅 vol.2 ~イギリスといえば紅茶でしょ♪スペシャルコラボ編~】

海外に行ったことがある人もない人も。

カラーには興味ないけれど(え?)、旅行は好き!という人も。

目的地の文化や背景を知ることで、旅は何倍も楽しくなります。

まずは“色”を通して、一緒にバーチャルトリップしてみませんか?


前回のトルコ編に続いて、第2弾のテーマはイギリス。

あなたはイギリスといえば何色を思い浮かべるでしょうか?

ユニオンジャック(国旗)の赤・青・白、王室のロイヤルブルー。

それともイングリッシュガーデンの緑?

なぜその色なのか、イギリスの文化や歴史、国民性から紐解いてみましょう。


そして今回は、『世界のお茶マイスター』福島三智子さんに、

イギリスの文化を語る上で欠かせない「紅茶」についての

ミニ講座をお願いしました♡

美味しいミルクティーの淹れ方を、科学的にレクチャーしてくれます!

知って得する紅茶の知識と、プロが淹れた美味しい紅茶を堪能してくださいね♪



【日時】

2019年11月20日(水) 13:00〜15:10


【場所】

まなびやカフェあけぼの分校給食室

札幌市手稲区曙5条3丁目2-22 2階

☎︎ 011-215-9117


【参加費】

3,500円

☆特製スコーンプレート&紅茶、特別ブレンドのティーバッグ付き


【参加方法】

<Facebookのイベントページから>

参加ボタンを押した上で、ご参加の旨一言コメントをお願いします。

まなびやカフェイベントページ

<Varme Smil公式LINEまたはメールから>

下記リンクから、お名前をお知らせください。

Varme Smil公式LINE

メール

<お電話で>

上記まなびやカフェまで直接お電話ください。


*4名さま以上のご参加で開催決定となります。

*準備の都合上、イベント3日前(11月17日)締切とさせていただきます。

また、同日以降のキャンセルは、キャンセル料50%を申し受けますので

ご了承くださいませ。



【ゲスト講師プロフィール】

《福島 三智子(ふくしま さちこ)》

ルピシア 世界のお茶マイスター


2012年8月より、札幌でアフタヌーンティーを普及させるべく、

現ホテルマイステイズプレミア札幌パーク兼アートホテル旭川 統括料理長の

草野 忠幸(くさの ただゆき)氏と共にアフタヌーンティー会を開催。

ロイトン札幌でもアフタヌーンティー会を開催。

パン教室とのコラボレッスン、クロスホテル札幌にて紅茶レッスン等も開催。

お客様のご希望に合わせたオーダーメイドティーも承っている。

NHK文化センター札幌教室にて月に一度「幸せ紅茶時間」という講座を開講。


(株)ルピシア 世界のお茶マイスター

(社)日本創芸学院 紅茶コーディネーター

日本安全食料料理協会 紅茶アドバイザー

日本安全食料料理協会 紅茶マイスター

(社)日本フードアナリスト協会認定 フードアナリスト

(株)明治 ショコラアドバイザー



福島さんの紅茶の知識はもう半端ないです💛

私の話より、彼女の紅茶愛溢れるお話をぜひ聴いていただきたいっ!!

(いや、私の話も聴いて~💦)

そして、彼女の入れた紅茶を味わっていただきたい!!

もう、ほんと、切にそう思います。

今まで私が淹れていた紅茶は何だったんだ??

って、きっと思うと思いますよ。


時間があったら、私がイギリスに行ったときの写真もお見せしようかしら。

短大生のときだから、かーなーりー前のだけど。

世界遺産とかお城とか。

レモンティー派だった私がミルクティー派になったのも、

この短期留学がきっかけだったなあ。

Varme Smil

~for Sincere Smile          and Colorful Life~

0コメント

  • 1000 / 1000